世の中をもっとよくしていきたい!世の中はもっとよくなるはず!
そんな想いから、デザインを通じて世の中をよくすることを考える自分メディア「PIPE」を開設しました。
普段はデザインのお仕事をさせていただいているのですが、あくまで商業ベースなので「世の中をよくする」という視点になることが少ないです。でもデザインって「人の行動を設計できること」が、本質の一つのような気がします。
一枚のポスターで人の心を動かす、わかりやすいUIによってヒューマンエラーを抑える、看板などの公共サインによって、適切に人を特定の場所に誘導するなど、デザインには人の行動をコントロールする力があると思います。緻密に練り上げられたデザインが増えていくことで、世の中は確実によくなっていくはず。
一度、本気でその視点になって、デザインを考えたいなぁと思ったのがきっかけです。
しばらくは以下のような情報を、発信できればと思っています。
■事例紹介
デザインでの問題解決事例や気になったニュースのご紹介
■レポート紹介
個人的にいいなと思ったレポートやインタビューのご紹介
■勝手に改善・制作
世の中にあるUIやロゴ・ポスターなど、勝手に改善 or 制作
■普段考えていること
普段僕が考えていることや日々の出来事など気ままなつぶやき
デザインを人と社会をつなぐパイプ役にして、世の中をよくしていきたい。その過程に少しでも貢献できればと思って続けていきます!どうぞよろしくお願いします!
デザイナー・ディレクターと、web業界に入ってはや十数年。映像学科→広告代理店→フリーランス→web制作会社。デザインで世の中をよくできたらいいな。普段はwebサイトの企画設計・ディレクションをしています。1982年8月21日生。徳島県阿南市出身、大阪市在住。大阪芸術大学 デザイン学科卒。好き/デザイン・読書・ゲーム・麻雀・ビール/二児の父/英語勉強中/家庭菜園初心者
この記事へのコメントはありません。