気になる事例

風が転がしてくれる地雷撤去ボール「Mine Kafon(マイン・カフォン)」

世界中に地雷がいくつ存在しているかご存知でしょうか。

世界中に埋められている地雷の数は約5,000万基と推定されています。

また非常に驚かされるのは、実は地雷は「人を殺すため」のものではありません。地雷は「人に大怪我をさせる」ものです。怪我をさせることで、地雷で被害と受けた人の救助に仲間が向かいます。その仲間をさらに攻撃するわけです。人間一人を殺傷するよりも、はるかに効率的に甚大なダメージを与えることができるのです。しかも1つの地雷を設置するコストは大体3ドルです。除去にはその約50倍のコストがかかります。これが地雷が、非人道兵器と呼ばれる由縁かもしれません。

世界70カ国に合計1億1000万個の地雷が埋設されており、そのために毎月2000人が地雷事故に巻き込まれ、そのうち800人が死ぬ。被害者の大多数は男性である(カンボジアでは87パーセントを占める)。被害者の85パーセントが病院に運ばれる前に死ぬ。年間10万個の地雷が除去されるが、一方で最近まで年間200万個が新たに埋設されていた。
引用元:http://www.angkor-ruins.com/landmine/html/basics.htm

こんな非人道兵器を、デザインの力で解決しようとしている試みが、風が転がしてくれる地雷撤去ボール「Mine Kafon(マイン・カフォン)」です。

「タンブルウィード」という言葉があります。タンブルウィードとは別名「回転草」。西部劇の映画の決闘場面でよくでてくると思いますが、荒野を転々と風に乗って転げていく、あの軽くて丸い草です。それを模した地雷除去装置が生み出されました。

仕組みとしては風の力で移動し、複数の吸盤のような形状の足が地面を押し付け、そこに地雷があれば爆発させる、といったものになります。この装置の特徴は以下の3点に集約されます。

  1. 動力源が風なので安価
  2. 竹に吸盤がついた足を取り付けるだけなので簡単
  3. 撤去ではなく、わざと爆発させる除去方式なので安全

先端部分で風をとらえて、地雷除去エリアを転がり続け、1台で大体3〜4基の地雷を除去できるのだそうです。前述のとおり、世界中には約5,000万基の地雷が埋められていると言われていて、年間10万個ほど除去活動によって取り除かれている一方で、毎年200万個ほど新たに埋められているという話もあります。

すべてを除去できるのはまだまだ先の話かもしれませんが、安価で簡単・安全に地雷を除去できる。秀逸なアイデアだと思います。

引用元:http://minekafon.org/index.php/mine-kafon-ball/

間違えやすいエレベーター開閉ボタンのUI考察前のページ

ワイヤを使って高速道路での対向車線への飛び出しを激減させる次のページ

関連記事

  1. 気になる事例

    田んぼや畑にコスモスを植える理由

    田んぼ一面に、コスモスやレンゲソウが植えられている光景を目にしたことは…

  2. 気になる事例

    ワイヤを使って高速道路での対向車線への飛び出しを激減させる

    初めて飛行機に乗ったのが、高校時代に修学旅行でディズニーランドに行った…

  3. 気になる事例

    除雪の順番だけでも人を傷つけることができる

    ダイバーシティの時代といわれて久しいですが、あちらを立てればこちらが…

  4. 気になる事例

    電気を使わず、冷蔵保存する方法

    梅雨も明け、夏らしくなってきましたね。家の近所でも、打ち水をされてい…

  5. 気になる事例

    海に捨てられたゴミが向かう先

    地元が海に近いこともあって、昔はよく海で遊んでいました。その中でも家…

  6. 気になる事例

    デンマークの改札機のデザイン

    コロナ禍で電車にのる機会はめっきり減りましたが、それでも大阪駅等のタ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 気になる事例

    田んぼや畑にコスモスを植える理由
  2. 考え・出来事

    インハウスデザイナーは蔑称か
  3. 気になる事例

    海に捨てられたゴミが向かう先
  4. 気になる事例

    人の行動を観察して、自動販売機の売上をアップ
  5. 気になる事例

    タバコのポイ捨てを劇的に減らす投票型灰皿「Ballot Bin」
PAGE TOP